不景気.com > 2011年4月の記事リスト
- 2011/04/30 : 皮革メーカーの「メルクス」が上場廃止、時価総額基準で
- 2011/04/29 : 老舗の宝飾専門店「銀座審美堂」が自己破産を申請し倒産
- 2011/04/29 : アコムの11年3月期は純損益2026億円の赤字見通し
- 2011/04/29 : プロミスの11年3月期は純損益960億円の赤字見通し
- 2011/04/29 : アイフルの11年3月期は純損益320億円の赤字見通し
- 2011/04/28 : マルマエの希望退職者募集に26名が応募、想定の2割増
- 2011/04/28 : パルタックが希望退職者募集による200名の人員削減へ
- 2011/04/28 : ミヤチテクノスがシステム子会社にて40名の希望退職者募集へ
- 2011/04/28 : マツダの11年3月期は600億円の最終赤字、震災の操業休止で
- 2011/04/28 : 和歌山の土砂販売「下津リゾート開発」が破産開始決定受け倒産
- 2011/04/28 : 印刷機材商社の「富士機材サービス」が自己破産申請し倒産へ
- 2011/04/28 : コロワイドの11年3月期は純損益27.40億円の赤字へ、震災影響
- 2011/04/27 : 日野自動車の11年3月期は純損益210億円の赤字見通し
- 2011/04/27 : 仙台の高級和食「銀たなべ」が自己破産申請し倒産へ、震災で
- 2011/04/27 : 日光の老舗ホテル「伴久ホテル」が破産決定受け倒産、負債30億
- 2011/04/27 : 石川の百貨店「大和」が家具販売から撤退、長引く消費不況で
- 2011/04/27 : 調理師専門学校経営の「辻学園」が民事再生法申請、負債28億
- 2011/04/27 : 横河電機が希望退職者の募集による150名の追加削減へ
- 2011/04/26 : 大和証券グループ本社の11年3月期は純損益373億円の赤字
- 2011/04/26 : 貴金属・宝飾品販売の「ジュエリー・フォンド」が民事再生法申請
- 2011/04/26 : 映像の企画・制作「ミコット・エンド・バサラ」が破産決定受け倒産
- 2011/04/26 : フジトミが商品先物取引子会社「丸梅」を解散、事業廃止で
- 2011/04/26 : シライ電子、11年3月期は純損益7.60億円の赤字に修正
- 2011/04/26 : 東京電力が12年度の新卒採用を中止、社員給与の20%減額も
- 2011/04/25 : ウェアハウスの11年3月期は純損益18.82億円の赤字見通し
- 2011/04/25 : 第一生命が東電株の下落で1104億円の有価証券評価損を計上
- 2011/04/25 : 岩手の船用内燃機関販売「イーテクス」が自己破産申請し倒産へ
- 2011/04/25 : クレオの11年3月期は純損益3.39億円の赤字に修正
- 2011/04/24 : 週刊不景気ニュース4/24、倒産や業績予想の修正が多い1週間
- 2011/04/23 : 長野のイカ食品製造「丸三小池食品」が自己破産申請し倒産へ
- 2011/04/22 : 木曽路の11年3月期は純損益12.60億円の赤字見通し
- 2011/04/22 : エンタメ情報誌「ぴあ」首都圏版が7月で休刊、39年の歴史に幕
- 2011/04/22 : ストロベリーコーポレーションが携帯電話向け事業から一部撤退
- 2011/04/22 : 日本アジアグループが債権27.85億円取立不能のおそれ
- 2011/04/22 : 金型大手の「宮津製作所」に特別清算決定、事業譲渡完了で
- 2011/04/22 : キャノンマーケティングジャパンの11年12月期は19億円の赤字へ
- 2011/04/21 : 宮城の機械製造「旭搬送機工業」が破産申請し倒産へ、被災で
- 2011/04/21 : 三和ホールディングスの11年3月期は純損益24.50億円の赤字へ
- 2011/04/21 : 元上場のトラステックスホールディングス(現タイガー管理)が破産
- 2011/04/21 : 協立エアテックが空調機器販売子会社「日電機器」を解散
- 2011/04/21 : ヴィア・ホールディングスの11年3月期は純損益22億円の赤字へ
- 2011/04/21 : プロルート丸光の11年3月期は純損益12.08億円の赤字見通し
- 2011/04/20 : 岐阜の米菓製造販売「日東あられ新社」が自主廃業し清算へ
- 2011/04/20 : 運送業の「マルヒデ」が再生手続の廃止決定受ける、破産移行へ
- 2011/04/20 : アドアーズの11年3月期は純損益42億円の赤字見通し
- 2011/04/20 : 伊藤ハムの希望退職者募集に289名が応募、想定の約2倍
- 2011/04/19 : フライトシステムコンサルティングが福岡営業所を閉鎖
- 2011/04/19 : 東京産業が建機販売子会社「鈴鹿建機」を解散、採算悪化で
- 2011/04/19 : 大阪の食肉加工販売「アイマック」が自己破産申請し倒産へ
- 2011/04/19 : カラカミ観光が「洞爺パークホテル」など2館を1年間休館
- 2011/04/19 : 岩崎電気の希望退職者募集に81名が応募、想定を1割下回る
- 2011/04/18 : フィラデルフィア管弦楽団が破産法第11章を申請し倒産へ
- 2011/04/18 : 大阪の三セク「りんくう国際物流」が民事再生法申請へ、負債84億
- 2011/04/18 : 群馬県林業公社が民事再生法を申請、負債166億円
- 2011/04/18 : 藤商事の11年3月期は純損益7.50億円の赤字に修正
- 2011/04/18 : 川島織物セルコンの11年3月期は純損益14.50億円の赤字へ
- 2011/04/18 : ひまわり証券が希望退職者募集による80名の人員削減へ
- 2011/04/17 : 週刊不景気ニュース4/17、倒産や事業撤退が話題の1週間
- 2011/04/16 : 福岡の投資業「ワールドゲートカンパニー」が破産申請され倒産
- 2011/04/15 : 宮崎の畜産業「尾崎畜産」が民事再生法を申請、「尾崎牛」生産
- 2011/04/15 : NTT系の金融業「NTTスマートトレード」がFX事業から撤退
- 2011/04/15 : 丸栄の11年2月期決算は純損益52.12億円の赤字
- 2011/04/15 : 住友金属が鹿島製鉄所の被災で600億円の特別損失を計上
- 2011/04/15 : 藤田観光が「島原観光ホテル小涌園」を6月末で閉館
- 2011/04/15 : 群馬のゴルフ場経営「双葉繊維工業」が民事再生法を申請
- 2011/04/14 : ユニヘアーの11年2月期は232億円の最終赤字、リストラ費用で
- 2011/04/14 : 大庄の11年8月期第2四半期は17.36億円の最終赤字、通期未定
- 2011/04/14 : スカイマークが成田-旭川・札幌・那覇・福岡間で運賃980円に
- 2011/04/14 : カシオ計算機のソフト開発子会社「カシオソフト」に特別清算決定
- 2011/04/14 : 米シスコがビデオカメラ「フリップ」事業から撤退し550名の削減へ
- 2011/04/14 : サンエーインターナショナルの11年8月期は75億円の赤字見通し
- 2011/04/14 : ランドの11年2月期は22.50億円の最終赤字へ、債務超過は解消
- 2011/04/14 : 片倉チッカリンの11年3月期は5.10億円の赤字に修正、震災影響
- 2011/04/13 : 栃木のホテル・餃子店経営「エスト」が破産決定受け倒産
- 2011/04/13 : 東京スタイルの11年2月期は純損益105億円の赤字転落へ
- 2011/04/13 : 原弘産の11年2月期は営業損益9.59億円の赤字見通し
- 2011/04/13 : 文教堂グループ、11年8月期は純損益1.40億円の赤字に修正
- 2011/04/13 : 大阪の旅行業「エー・オートラベル」が自己破産申請し倒産へ
- 2011/04/12 : ACCESSが希望退職者募集による200名の人員削減へ
- 2011/04/12 : 洋菓子のモロゾフが仙台工場を閉鎖、震災で復旧困難
- 2011/04/12 : 切削加工の「マルマエ」が熊本事業所を閉鎖、ADRの一環で
- 2011/04/12 : サンコーの11年3月期は純損益13.50億円の赤字見通し
- 2011/04/11 : チヨダウーテの11年3月期は純損益12.42億円の赤字見通し
- 2011/04/11 : 東京製鐵の11年3月期は純損益105億円の赤字へ、震災影響
- 2011/04/11 : テリロジーが債権1.04億円取立不能のおそれ、取引先破産で
- 2011/04/11 : 京都の産婦人科「伊藤病院」経営の「誠仁會」が民事再生法申請
- 2011/04/11 : ナカバヤシがOAサプライ子会社「ロアス」を解散、競争激化で
- 2011/04/11 : 理経の11年3月期予想は純損益2.79億円の赤字に修正、無配も
- 2011/04/10 : 週刊不景気ニュース4/10、倒産が相次いだ1週間
- 2011/04/09 : ニコニコクレジットの「丸和商事」が民事再生法を申請、負債336億
- 2011/04/08 : ダイエーの11年2月期は58億円の最終赤字、次期125億円赤字
- 2011/04/08 : テンアライドの11年3月期は純損益16.75億円の赤字見通し
- 2011/04/08 : 米レストランチェーンの「スバーロ」が破産法11章を申請し倒産
- 2011/04/08 : 群馬の金属加工「斎藤製作所」が自己破産申請し倒産へ
- 2011/04/08 : 東北セミコンダクタが仙台工場を前倒し閉鎖、震災で復旧断念
- 2011/04/07 : 香川の医療機器製造販売「セルミ医療器」が民事再生法を申請
- 2011/04/07 : 北海道の元ゴルフ場運営「美唄三笠総合開発」に特別清算決定
- 2011/04/07 : アイティメディアの人員削減策に17名が応募、想定下回る
- 2011/04/07 : マックハウスの11年2月期は純損益21.02億円の赤字見通し
- 2011/04/06 : 免疫生物研究所の希望退職者募集に8名が応募、想定の4割
- 2011/04/06 : 京都のコンクリート製品製造「サカイ」が自己破産申請し倒産へ
- 2011/04/06 : たけびしが売掛債権2.69億円取立不能のおそれ、取引先破綻で
- 2011/04/06 : テクノマセマティカルの希望退職者募集に10名が応募
- 2011/04/06 : 元上場のソフト開発「オープンインタフェース」が破産決定し倒産
- 2011/04/06 : 「東洋刃物」「ゴルフ・ドゥ」が猶予期間入り、時価総額基準で
- 2011/04/06 : 兵庫の温泉旅館「三好屋グランドホテル」が破産申請し倒産へ
- 2011/04/06 : 栃木の印刷業「トップス」が自己破産申請し倒産へ、震災が影響
- 2011/04/06 : 医療系ソフト開発「ニイウスメディカルシステム」に特別清算決定
- 2011/04/05 : 仙台の洋菓子店「カウベル」が破産申請し倒産へ、再生手続廃止
- 2011/04/05 : 中広が債権1.80億円取立不能のおそれ、取引先の破産で
- 2011/04/05 : 石塚硝子の11年3月期予想、純損益6.71億円の赤字に修正
- 2011/04/05 : 山形の老舗温泉旅館「長谷屋」が破産申請し倒産へ、震災影響
- 2011/04/05 : 石川の業務食器・厨房機器製造「ホクト」が自己破産申請し倒産
- 2011/04/05 : 肉鶏飼育の「岡山県ブロイラー」が弁護士一任、負債19億
- 2011/04/05 : 栄研化学が東金工場を閉鎖へ、12年8月めどに野木工場へ移管
- 2011/04/05 : デジタルアドベンチャーが24名の人員削減、飲食店舗閉店で
- 2011/04/04 : 百貨店経営の「ティーエム管財」(旧:豊橋丸栄)に特別清算決定
- 2011/04/04 : 岡山のホテル経営「王子リゾート」に特別清算決定、負債38億
- 2011/04/04 : 岩手の建設業「SKK」(旧:佐藤建設工業)が特別清算、負債35億
- 2011/04/04 : LCA・石垣食品・モンテカルロが猶予期間入り、時価総額基準で
- 2011/04/04 : ダイトーケミックスの11年3月期は16億円の最終赤字へ、震災で
- 2011/04/04 : マルヤの11年2月期は純損益9.27億円の赤字見通し
- 2011/04/03 : 週刊不景気ニュース4/3、年度末を挟み信用不安が広がる
- 2011/04/02 : ノーリツ鋼機の11年3月期は純損益62.10億円の赤字見通し
- 2011/04/01 : トレイダーズ証券に立替金11億円取立不能のおそれ、株急落で
- 2011/04/01 : 山水電気に監理銘柄(確認中)指定、報告書提出遅延で
- 2011/04/01 : 病院経営の「社団全人会」が破産決定受け倒産、事業は譲渡済
- 2011/04/01 : 兵庫の食肉加工「カブト食品」が自己破産申請し倒産へ
- 2011/04/01 : 雑貨卸販売の「マルヤマ商事」「お宝ドットコム」が破産決定し倒産
- 2011/04/01 : 福島の大型車販売「エフ・アイ」が破産決定受け倒産、負債70億
- 2011/04/01 : 新明和工業、11年3月期は純損益22億円の赤字に修正
- 2011/04/01 : ポプラの11年2月期は5.51億円の赤字見通し、黒字予想を一転
- 2011/04/01 : LTTバイオファーマに監理銘柄(確認中)指定、不適当な合併等で
- 2011/04/01 : アークが200億円超のDES・債権放棄を要請、支援機構の下で
- 2011/04/01 : アークの11年3月期は160億円の最終赤字へ、黒字を一転
- 2011/04/01 : 国際航業HD、11年3月期は純損益24.80億円の赤字に修正
- 2011/04/01 : オートリの11年3月期は純損益4.95億円の赤字見通し